忍者ブログ
::ADMIN::
てばりり
こんなブログあったんだ・・・
04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
       [PR]   
      
2024/04/23 (Tue)   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
       対にゅーにゅー   
      
久々の更新なので久々にブレイブルーネタでも書こうと思います

◆コンボ
カエルコン対応キャラですがダウン中に3Cが当たらないため
~CD→追加C→ゲオルグ→ダッシュ2B→5B→(ゲオルグヒット)→カボチャ→J2C→ゲオルグ
といったようなレシピにする必要があります
あと
~5B→5CD→追加C→B大砲は5B後に6Bを挟まないとB大砲が当たりません

エリアルからのJ2Cは比較的やりやすいキャラだと思います


◆にゅーの行動
にゅー側の行動を考えてみる

バクステ:
早い上に移動距離もそこそこあるので捕まえたと思っても逃げられてしまうことも
バクステを読んでカボチャで追撃するのが良いんでしょうけど自分には無理な話です

5D:
真っ直ぐに剣を出してくるにゅーの主力けん制技①
上手く読み勝てば空中ダッシュ6D or 3DからJB→JA→JB→5A→5Bとかで追撃可能(距離にもよりますが)

6D:
斜め上に剣を発生させるにゅーの主力けん制技②
空中ダッシュを読まれたらDコンボを食らうので、空中から攻める時はバリア張りながら様子見るのが少しは安全
相手が6Dを出した時に地上ダッシュ6Dを入力していればそれとなく近づけます

2D:
それとなく上の方に剣を発生させるにゅーの主力けん制技③
空中でカボチャを出す時は6Dとこの2Dが当たらない位置でやりましょう

4D:
相手キャラの後ろから剣を発生させる中段攻撃
自キャラで画面端時には見えにくいので注意

2C:
空ガ不可の多段技
対空で使ってくるので飛び込めそうな距離でもむやみに近づかない
6Bでカウンターを取れます

シックルストーム:
地面から歯車のようなものを出してくる下段攻撃

クレセントセーバー:
空中から剣で攻撃をしてくる中段攻撃
シックルとこれで中下段を迫ってきます
クレセントセーバーはコマンド入力後に追加入力を行うことによってフェイントをかけられます
そのため、固め→クレセントセーバー(フェイント)→下段という連携もあります

4B:
一段目下段、二段目中段の通常技
二段目はガードすれば反確


投げ:
おかしい位置から投げてくることが多い高性能投げ
特に空中いる時はバリアに投げぬけ仕込むのを忘れないようにする


◆立ち回り
・けん制のD系は出来るだけ直ガを心がけ、ゲージを貯めてワンチャンにかける
・地上、空中共に攻める時は基本バリアを張りながら
・風は常に4個ある状態を維持する。待ち気味になってもガードを固めて風の回復を優先
・むやみにカボチャを空中で出さない
・地上から攻める時は6Dダッシュ~、空中から攻める時は6D(3D)空中ダッシュ+バリア張り
・ワンパな攻めにならないように地上、空中から攻める


上手くまとまってないけど、地上、空中を使い分けるようになってからグラヲのにゅーに少しは勝てるようにはなりました
タイムアップ覚悟で割り切ることって大事ですね

今度は動画を参考にしながら考えてみたいと思います
PR
   
               
この記事にコメントする
         
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
   
          
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
       
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ウァテ
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
散財、ゲーム
自己紹介:
好きな人 :キャスパー
尊敬する人:影山ヒロノブ

BBCS>>>>就活

10月30日、31日に立正大学大崎キャンパスにてBBCSのイベントを開催します!
ご参加お待ちしております!
mail:tebariri@live.jp
ブログ内検索
    
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright © てばりり + Template Design BY © Pavloba
+++ 忍者ブログ + [PR]
+++